塾長ブログ
塾長ブログ
「不登校の子供を支えるための親の心構えとは?」
不登校は、お子様とご家族にとって大きな課題です。しかし、親の心構えが適切であれば、お子様を支えることができます。以下に、不登校のお子様を支えるための親の心構えについてご紹介します。お子様個々人で対応は千差万別。まずは基本的事項からお伝えできればと思います。 まず第一に、理解と受容の心を持つことが重要です。不登校の原因は様々であり、お子様自身も辛い思いをしています。親はお子様の気持ちや状況を理解し、受け入れることが必要です。お子様が話したいときには耳を傾け、話を聞くことが大切です。この時「繰り返し話法」はコミュニケーションがうまく取れる手法です(後述します)。 次に、焦らずにゆっくりと向き合うことが必要です。不登校の問題は一朝一夕には解決しません。前回ブログでもお伝えしたように時間がかかります・・・親は焦らずにお子様と向き合い、一歩ずつ進んでいくことが大切です。お子様のペースを尊重し、無理強いせずにサポートすること(後ろから支えるイメージですね)が必要です。 また、専門家の支援を受けることも重要です。不登校の問題は複雑であり、親だけでは解決できないこともあります。専門家のアドバイスやカウンセリングを受けることで、お子様を適切にサポートすることができます。ご自分だけで悩まず、積極的に支援を受けることをおすすめします(塾長は「児童発達支援士」資格保持者です)。
また「アシスト春日」は不登校児童の親を支援する会「えがおの会」の公式サポーターです。 最後に、希望とポジティブな姿勢を持つことが大切です。不登校の問題に直面した時は、親も落ち込んだり不安になることがあります。しかし、お子様には希望を持って前向きに取り組む姿勢を見せることが重要です。お子様に対して「一緒に乗り越えよう」というメッセージを伝え、希望を与えることが必要です。必ず道は開けます。 不登校のお子様を支えるためには、親の心構えが大きな役割を果たします。理解と受容の心、焦らずにゆっくりと向き合う姿勢、専門家の支援を受けること、そして希望とポジティブな姿勢を持つことが不可欠です。お子様を信じ、支え続けることで、お子様は自信を取り戻し、次のステージへステップアップできることでしょう。

塾長 大淵和範